PT志望の気まぐれ日記

大学中退して、理学療法士を目指す大学生のブログです。

MENU
広告

今日の国試<5>

広告

こんにちは~。

今日も国試を解いていきましょう!

 

今回もってきた問題は、股関節周辺の解剖の問題です。

それでは見ていきましょう。

 

 

 

[1] 股関節について正しいのはどれか。

1. 関節窩には骨頭の1/3が入る。

2. 臼蓋角は成人の方が小児よりも大きい。

3. 運動範囲は内転の方が外転よりも大きい。

4. 大腿骨頭靱帯は内転時に緊張する。

5. 恥骨筋の収縮は外旋を制限する。

 

 

 

 

[2] 股関節について誤っているのはどれか。

1. 腸骨大腿靱帯によって内転が制限される。

2. 大腿骨頭靱帯の中を血管が通る。

3. 関節包は前方部分が厚い。

4. 骨頭と臼蓋は同心円に近い球関節である。

5. 関節唇が適合性を高めている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はこちらの2題。どうでしたでしょうか?

それでは解答にいきます。

 

ーーーー<解答>ーーーーー

 

[1] 股関節について正しいのはどれか。 → 答え 4

[2] 股関節について誤っているのはどれか。 → 答え 解答なし

 

まず[1]

股関節は寛骨と大腿骨の間の関節です。

機能関節名は臼関節、球関節の仲間ですが肩関節ほどの可動域は無く、多少可動域が制限されています。

が、重い体重を支えるために安定かつ強固な構造になっています。

 

[1]の選択肢の訂正

1. 関節窩には骨頭の約2/3が入ります。

2. 臼蓋角は成長するにつれて小さくなっていきます。

  形成不全だとこの角度が大きいままになりますね。

3. 運動の範囲は外転の方が大きいです。

  実際に動かしてみると分かりやすいかと思います。

5. 恥骨筋の作用は「屈曲」「外旋」「内転」です。

   つまり、恥骨筋が収縮すると上記の作用の反対、「伸展」「内旋」「外転」を制限するということになります。

 

[2]については、実は全部正しい文章となっています。

この問題は採点除外となったみたいです笑

ですので改めて問題文章を読んで確認してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、今日の国試でした!

今日は問題少なめですいません……。

出来るだけ3題ずつに出来たらと思います。

 

ではまた次の記事でお会いしましょう! ~新巻~

広告